アイススピリット
レート評価:10点
大会評価:10点
エリクサーコスト1のユニット。安いが即効性に欠け、打てる場所が限られるザップ。
自身の攻撃力はザップに届かないが、気絶の時間はザップの3倍もあり、非常に強い。
アイススピリット+ザップでガーゴイルを片付けたり、
アイススピリット+ファイアーボールでバーバリアンを片付けたり、
非常に強力である。アイススピリットで止めている1.5秒の間にその処理を後打ちで行えるのも大きなメリット。
自身の耐久も魅力的で、ザップを耐え、マスケット銃士やベビードラゴンの一撃も耐え、
自身の「捨て身で攻撃する」システムがまったくデメリットになっていない。
弱体化前は2.0秒もフリーズ効果があったので非常に強かった。
2度目の弱体化でアイスピ+タワーの火力がガーゴイルのHPに届かなくなったものの、
ガーゴイルの群れ以外に関しては普通に対応できる。その上、ガーゴイルの群れには+ザップで
完封できてしまうのでほとんど問題がない。
オーブンの攻撃を3回かわし、逆サイドからインフェルノタワーを止めたり、ファイアボールと足して中HPユニットを倒したり、ベビドラのダメ―ジを軽減したり・・・
ランバージャックにミニペッカ、マスケット銃士にネクロマンサー、ガーゴイルにゴブリンやアイスウィザード、ファイアスピリットも受けられる、もう使い道がありすぎるカードである。
スケルトンで完全対応でき、このカードで全く対応できないカードは現状「ナイト」「ウィザード」しかいないため、ほぼ上位互換と言って良い。ただ、スケルトンと違って攻撃力要員にはなれないのが少し大きいか。
一部のクランではアイススピリットはレジェンドカードでよかったのではないか、とまで言われていた。しかし、むしろ低コスト汎用性という意味ではノーマルカードで正解だったのかもしれない。
相性の良いカードに関しては割愛する。
相性の悪いカード
ウィザード・・・スケルトンで受けることができるが、アイススピリットでは受けることができない。群れ系でないことが問題となっている。
ナイト・・・スケルトンなら4回分の時間稼ぎとダメージを与えることができたが、アイススピリットではそれができない。
0コメント