バルーン
エリクサーコスト5の飛行ユニット。飛行ユニットの中ではもっとも攻撃力が高い。
このカードの攻撃力はスパーキーに続く2位で、飛行ユニットの中でも1位、建物特攻ユニットのなかでも1位である。最優先で排除しなければならない。
バルーン自身のHPはそれほど高くなく、ホグライダーといい勝負、というくらいであるが、一撃の威力はLvMaxだと1200もあるため、3発喰らえばほとんど負けである。空中ユニットなので対処が難しく、橋のさらに外側から召喚すると防衛施設すら無視してタワーを狙ってくることもある。適切に対処するならガーゴイルかメガガーゴイル、ウィザードなどを準備したい。槍ゴブリンやアーチャー・ベビードラゴンでは、惜しくも一発食らってしまう。
このカードは一撃の威力が高いため、基本的には一撃入れば仕事は終えたと思っていい。
逆に言うと、このカードを止めようと思うなら一撃も入れさせてはならない。
矢の雨先打ち・後衛のウィザードやマスケット銃士・フリーズやアイススピリットなども警戒すべきである。基本的にはマスケット銃士がベストな対応と考えてよい。次がメガガーゴイルか。
度重なる強化により,死亡時ダメージが強烈になった.このカードを倒すために召喚されたガーゴイルの群れなどを死亡時に倒し切ることができることが評価され,猛威をふるった.
さらにその後,死亡時の爆発までにかかる時間が1秒から3秒に延ばされたことで,ガーゴイルではなくプリンセスやアイスウィザードなどの歩いてきた中~長射程カードを中心にダメージを与えるタイプに変遷した.吹き矢ゴブリンなどに対しての若干の対策とも感じられるが,プレイング次第で回避できるため,基本的には弱体化ともいえる.
0コメント