ファイアボール
エリクサーコスト4の呪文。マスケット銃士にウィザード、バーバリアンにメガガーゴイル、対処の幅はとても広く、必要な時はボンバー・アーチャー・プリンセスなどにも使ったりする汎用性の高いカード。
利点1:中HPユニットの対処に使える
確定で撃破できるカードはアーチャーやボンバー・プリンセス以下の体力を持つカード。
HPの8割以上を削れるカードはマスケット銃士・ウィザード・アイスウィザード・バーバリアン・ネクロマンサー・メガガーゴイルなど。どんなユニットが相手でもそこそこのダメージが入るので汎用性が高い。いざというときは建物やタワーの直接攻撃も狙えるので、終盤でも腐らない。
レベルが上回っていればマスケット銃士とウィザードを確定除去できることも大きなメリット。
しかし、基本的に4コスト以上のユニットは削り切れないことがほとんどで、ザップなどの併用が求められる。
アイススピリットが登場してからはファイアボールとアイススピリットでバーバリアン程度のHPなら対処できるようになった。
ポイズンと長らくその立場を奪い合っており、小物ユニットが多い場合や小屋が流行っている場合はポイズン、中HPユニットなどの時代や速攻対処などが目的ならばこのファイアーボールが選択されている。中HPユニットに加えてインフェルノタワーやエリクサーポンプなどが流行るとライトニングが使用されることも多いが、このカードは「4コストで、即効性がある」ことが利点のひとつである。
0コメント